興南高等学校来場

2025年3月26日(水) 洗心道場

  • 0
  • 0
続きを読む

令和6年名古屋市スポーツ功労賞表彰式

2025年3月26日(水) 名古屋市公館レセプションホール

  • 0
  • 0
続きを読む

福田道場創立50周年記念 全国選抜少年剣道大会

2025年3月23日(日) 水島緑地福田公園体育館

  • 0
  • 0
続きを読む

日章学園高等学校来場

2025年3月25日(火) 洗心道場

  • 0
  • 0
続きを読む

明豊高等学校来場

2025年3月25日(火) 洗心道場

  • 0
  • 0
続きを読む

興南高等学校来場

令和6年名古屋市スポーツ功労賞表彰式

福田道場創立50周年記念 全国選抜少年剣道大会

日章学園高等学校来場

明豊高等学校来場

平成24年度愛知県高等学校新人体育大会

大会日時:2012年 11月 23日(金曜日) 会場:露橋スポーツセンター[名古屋市中川区]

男子団体戦:優勝 桜丘高等学校 ※野依聖大が先鋒として出場

予選リーグ
第1試合 桜丘高校 3 – 0 津島高校(尾張)
第2試合 桜丘高校 5 – 0 東海南高校(知多)
決勝トーナメント
1回戦 桜丘高校 2 – 1 明和高校(名北)
準決勝戦 桜丘高校 4 – 0 岡崎城西高校(西三河)
決勝戦 桜丘高校 2 – 0 愛工大名電高校(名北)
平成24年度愛知県高等学校新人体育大会 桜丘高校チーム

平成24年度愛知県高等学校新人体育大会 桜丘高校チーム

男子団体戦:準優勝 愛工大名電高校 ※那須田圭祐が大将・岡野嵩が次鋒・桂川侑也が副将として出場

予選リーグ
第1試合 愛工大名電 2 – 0 滝高校(尾張)
第2試合 愛工大名電 2 – 0 西尾高校(西三河)
決勝トーナメント
1回戦 愛工大名電 1 – 1
代表者
星城高校(名南)
準決勝戦 愛工大名電 2 – 1 愛産大三河高校(西三河)
決勝戦 愛工大名電 0 – 2 桜丘高校(東三河)
平成24年度愛知県高等学校新人体育大会 愛工大名電チーム

平成24年度愛知県高等学校新人体育大会 愛工大名電チーム

※ 桜丘高校・愛工大名電高校の両校は、来年3月に開催される「第22回全国高等学校剣道選抜大会」への出場を決めました

男子個人戦:第三位 野依聖大 桜丘高校

2回戦 野依聖大 桜 丘 コ –   近藤 名 城
3回戦 野依聖大 桜 丘 メ –   寺本 名古屋
4回戦 野依聖大 桜 丘 メ –   川角 岡崎北
準決勝戦 野依聖大 桜 丘   – メ 高井 星 城

女子個人戦:準優勝 山田絵里華 岡崎商業高校

2回戦 山田絵里華 岡崎商 ○ –   井田 蒲 郡
3回戦 山田絵里華 岡崎商 ○ –   佐川 東 邦
4回戦 山田絵里華 岡崎商 ○ –   宮内 桜 丘
準決勝戦 山田絵里華 岡崎商 ○ –   磯村 西尾東
決勝戦 山田絵里華 岡崎商   – ○ 伊藤 三 好

関連記事

  1. 第68回関東学生剣道新人戦大会

    2022-11-20

  2. 第26回全国高等学校剣道選抜大会

    2017-03-28

  3. 明豊高等学校来場

    2025-03-26

  4. 平成26年度全国総合体育大会奈良県予選

    2014-06-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

愛知洗心道場

洗心道場は名古屋市中区の東別院内にある剣道道場です。
当道場では、道場訓として「躾(しつけ)・体力・技」をモットーに、心身の鍛練と礼儀を正し、健全な青少年の育成をしています。
初心者・経験者は問いません。あなたもたのしい道場で剣道を習ってみませんか!
もちろん社会人・一般の方の入門も歓迎いたします。入門は随時受付いたします。
≫詳しくはコチラ

第65回全国選抜少年剣道錬成大会

第64回全国選抜少年剣道錬成大会

文部科学大臣杯第64回全国選抜少年剣道錬成大会

第56回全国道場少年剣道大会

第56回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第52回全国道場少年剣道大会

第52回全国道場少年剣道大会・小学生の部

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第55回全国選抜少年剣道練成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

第54回全国選抜少年剣道錬成大会

アクセス

  • 4893877総訪問者数:
  • 65今日の訪問者数:
  • 321昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2006年4月1日カウント開始日:

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。

最近の更新記事

最近のコメント

  1. 「適正,公平な社会のためには、虚偽は到底必要である」と判決を受けて敗訴しました。    どうやって生きれば良いですか 私は、虚偽事由で侮辱されて提訴され、敗訴し、様々なものを失いました。 これを提訴したところ、「適正,公平な裁判のためには、裁判では虚偽は必要である」として敗訴しました。(本人訴訟) 弁護士会と日弁連は、当弁護士に対し、「噓をつくことは正当な弁護士行為」と議決して懲戒処分せずに、直後に当弁護士を会長・日弁連役職に就任させており、原告が提訴した時には、「当行為を処分しないからといって、原告(国民)に損害を与えていない」と主張しては、再び争いました。 裁判官たちは、権利の濫用を許し、当理由で原告敗訴としました。 国家賠償訴訟(福井地方裁判所.平成24年ワ第159号)事件を提起したところ、 国は「争う」とし、「適正,公平な裁判のためには、裁判では虚偽は到底必要である」と判決して、原告敗訴としました。  裁判官に深々と頭を下げて喜ぶ国家公務員の方々の姿がありました。  (控訴 名古屋高等裁判所.金沢支部.平成24年(ネ)第267号で敗訴確定) その後に刑事告発したところ、詐欺罪として受理されました。(時効で不起訴) 近年、再審請求しました。 再審請求では当然に憲法違反を訴えたのですが、再び「憲法違反の記載がない」を理由に決定を受けました。(第一小法廷)(日弁連経歴者所属) 絶望と恐怖があるのみです。 日本は、法による支配(人権擁護)していますか?  さて近年、元裁判官の樋口英明氏は、過去の立派な行動(?)を講演し、ドキュメンタリー映画をも作成したと聞きましたが、 当事件において、詐欺加害者に加担するかのように、「適正,公平な裁判のためには、裁判では虚偽は到底必要である」と法を無視して言い渡したのは、樋口英明 です。 あなたは、詐欺被害で苦しむ人々に対して、このような卑劣な判決を言い渡して来たのですか?  この樋口英明を「正義の人」扱いするのは、妥当ですか。 この判決と原発訴訟の判決の(人間)関係を知っていますか。 この判決の後に原発訴訟の判決をしましたが、そこには共通する人物がいました。 定年後は、承知の通り、この原発判決を執筆等し名声を得るに至っています。 樋口英明は、当初よりこの定年後の構想を描いており、原発訴訟団の弁護士たちには、あとくされなく勝訴する(させる) ことを望んでいたと思われます。 しかし、その前に目ざわりともいうべき国家賠償訴訟(福井地方裁判所.平成24年ワ第159号)が提起されたのです。  その原審の訴訟詐欺の被告とは、弁護士のTとM等であり、一方の原発訴訟の訴状を書いた弁護士もその弁護士T等だったからです。 定年後を夢みる樋口英明は、当然「虚偽事実を主張して裁判所をだまし、本来ありうべからざる内容の確定判決を取得した」と批難すべきところ、逆に「適正,公平な裁判のためには、裁判では虚偽は到底必要である」と ありうべからざる判決を言い渡したのです。 それでも現在、樋口英明は国民を欺いて 立派な人間として評価され活動しています。

    • 匿名
    • 2025-03-23
  2. 強いのはわかる、素晴らしいし、尊敬します。 ただ、観客中、出場者の名前で遊ぶような失礼なことは避けていただきたい。 小学生低学年。

    • 匿名
    • 2025-03-08
  3. 2連覇おめでとう!!

    • 剣道大好き
    • 2024-11-24

アーカイブ

ページ上部へ戻る
X